2006
日光フライデーレース競金part2
7月14日(金) 日光サーキット
天候:ドライ(最高気温34度) 参加:10台
R3 参加4台 ![]() ![]() S3とR3が混走で行われたレース 総合ポールポジションはラジアルクラスの笠井CRX、なんとかスタートでS3の仁科シビックを抑え、周回を重ねるが、仁科がペース上がらずで、楽々一人旅になってしまいチェッカー。楽しそうなのは、ニター斉藤シビックと河崎ミラージュ、いつでも河崎が仕掛ける体制だったが、ニター斉藤はミスをせず、2位でチェッカーとなり、3位河崎とつづいた。4位の高柳は最後のチェッカーを受けたが、我々に本当のレースの楽しさを教えてくれたかもしれない、猛暑の中、高柳選手が1番の笑顔だった。 |
||||
(順位 | ドライバー | 型式 | ベストラップ | 予選) |
1位 | 笠井 和人 | EF7 | 42”750 | @ |
2位 | ニター斉藤 | EF9 | 45”816 | A |
3位 | 河崎 啓一 | CJ4A | 45”703 | B |
4位 | 高柳 智好 | EP82 | 48”712 | C |
PP | 笠井 和人 | EF7 | 42”736 |
S3 参加2台 ![]() 仁科シビックは、前半、総合トップのR3クラスの笠井を追撃してたが、後半ペースダウン、HISAEインテグラに追いつかれたが、なんとかクラス優勝をした。HISAEは0,3秒遅れて、惜しいチェッカーとなった。 |
||||
1位 | 仁科 成史 | EG6 | 42”386 | @ |
2位 | HISAE | DC2 | 43”410 | A |
PP | 仁科 成史 | EG6 | 43”117 |
アタック王プラン 参加4台 暑い!最高気温34度 しかし、39秒出した今泉選手、 秋にコースレコードの期待がかかります |
||
今泉 義明 | FD3S | 39”874 |
中島 保典 | AP1 | 40”848 |
本田 正樹 | DC2 | 41”362 |
関戸 純一 | ベレット | - |